道行くタクシーにもオリンピックのロゴマークが。
だんだん2020年のオリンピックが近づいたことをここでも感じます。
同じく!最近勢いづいているのが、ペイペイのキャンペーン合戦!(笑
昨年から一気に火がついているスマホ決済ですが、街中でのお買物以外に、現金でなくてサッと支払いを済ませたいもの・・・
ということで!(どういうことで?笑
今日はタクシーを利用する場合のオトクな使い方、どのQRコード決済が使えるか?などリサーチしてみました!
Contents
タクシーが呼べるアプリ「Japan Taxi」
なんといっても、アプリでタクシーが呼べて、支払いもできる「JapanTaxi」
東京都内では、日本交通、帝都自動車交通の合計5,500台に導入。
現在北海道・東京都・埼玉県・神奈川県・京都府・大阪府・福岡県の全国約1万台のタクシーに設置されています。
利用できるQRコード決済は以下のサービス。日を追うごとに増えている状況です。
JapanTaxiで利用できるQRコード決済
LINE Pay
d払い
メルペイ
Origami Pay
Japan Taxiの使い方は、以下のページにあるので、見てみてくださいね。
PayPayで使えるタクシーは?
※3%の還元は、Yahoo!クレジットカード。その他のクレジットカードは、0.5%
通常の利用では上記の通りですが、キャンペーンなどがある場合は、その時々で変わる可能性があります。
伊予鉄タクシー
第一交通産業
江ノ島タクシー
三和交通
Kotsuyomo
日本中央交通
オリックス自動車
函館タクシー
勝山タクシー(福井県)
ロイヤルリムジン
オリエンタルタクシー
ジャパンプレミアム(JPタク)
ichinisan(一二三交通自動車)
LINE Payで使えるタクシーは?
LINE Pay利用でお得なポイント
LINE Payの支払いで「マイカラー:ホワイト(一番少ない利用の場合)」で、0.5%還元
コード支払いの場合、現在はプラス3%還元
LINE Payの場合は、利用状況によって、自分のステータス「マイカラー」が変わっていきます。 利用金額が多いほど、「マイカラー」も変わっていき、還元率もUPしていきます。 ステータスにかかわらず、現在は3%プラスされているというのは嬉しいですね。
MKタクシー
シティタクシー (大分)
FMT TRAFFIC TAXI(富良野)
福島貸切辰巳屋タクシー
楽天ペイで使えるタクシーは?
支払い元を「楽天カード」にすると、さらに100円(税込)につき1ポイント
現在、楽天ペイでは、九州の3県限定になりますが、キャンペーンが行われています。

1回のご利用で楽天ペイアプリで1,200円(税込)以上支払った場合初乗り料金相当660円ポイント還元のキャンペーン
この3県のタクシー各社が対象で、1人1回限り。
利用後、還元される660円分のポイントは、11月末に付与される予定
期間限定ポイントで12月31日までに利用ができるポイントです。
大分・熊本・長崎県のキャンペーン対象タクシー会社は、WEBページで確認ができます。
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2019/0401_taxi/
リーガルキャブ。
西部タクシー株式会社
浜松交通株式会社
浜松日本タクシー株式会社
光タクシー株式会社
株式会社Delight(ミナミタクシー)など東海地方タクシー会社
全国の多くのタクシー会社で利用可能ですが、利用可能なタクシーは、アプリで「交通・旅」「タクシー」の絞り込み検索で調べることが可能です。
メルペイで使えるタクシーは?
現状、メルペイではキャンペーン以外のポイント還元などはありません。
今後タクシー利用で還元などのキャンペーンに期待♪笑
JapanTaxi
「iD」が利用できるタクシー会社も利用可能。
関東圏:
第一交通産業
三和交通
チェッカー無線
東京無線タクシー
東都タクシー
日本交通グループ
日の丸グループなど
最近は、アプリから配車リクエストが行えたりしますが、「JapanTaxi」のタブレットが搭載されたタクシーでは、タクシー乗り場や路上などでのいわゆる流しのタクシーに乗車した場合、支払いがスムーズに行えるようになります。
ここ数年で、現金持ち歩かなくても、不便がない生活になっていくかも?しれないですね。