「d払い」「ドコモ払い」の違いは何?「 dポイント」が貯まるのはどっち?

スポンサーリンク

もともと、ガラケーの時代から始まった、携帯料金と一緒にお買い物やゲームなどのコンテンツ料金の支払いができる「キャリア決済(携帯合算の支払)」と、QRコードを読み取ったり、読み取ってもらって支払う「QRコード決済」。呼び名も含めて似ていてわかりにくいという話もチラホラ・・・。

QRコード決済で利用も増えてきた「d払い」と「ドコモ払い」またドコモが発行している「dCARD」を使った支払など、ドコモが提供している支払い方法についての違いについてご紹介します。

スポンサーリンク

d払いとは?

d払いはもともと「dケータイ払いプラス」という名称で始まった、ドコモの決済サービス(決済代行サービス)です。

d払いとは?
【利用可能者】
dアカウント保有者
(ドコモのスマホ利用でなくても可)

【支払手段】
携帯電話料金合算払い
クレジットカード(dカード含むVISA、Master、American Express、JCB)
ドコモ口座残高
dポイント残高

※ドコモ口座は、ドコモユーザーが無料で利用可能のオンライン電子マネー。入金(チャージ)、送金、ショッピングなどで利用可能なもの。

【利用の申し込み】
dアカウントの発行

【利用限度額】

<電話料金合算払いの場合>
設定利用可能限度額(1万円/3万円/5万円の範囲内で契約・利用や支払い状況により異なる)
未成年の場合は上限1万円

<クレジットカードの場合>
設定したクレジットカードの利用限度額

<ドコモ口座残高>
残高上限

<dポイント残高>
残高上限

【使える場所】

d払い可能なネットサービス
d払い可能なリアル店舗(QRコード決済)

d払いのメリット
【dポイント】
購入金額に応じてdポイントがたまり、たまったポイントで支払も可能。
購入金額に対して付与。通常は100円につき1ポイント。
(土曜日は5倍ポイント)

d払いもドコモ払いも、どちらも、ドコモの携帯料金に合算で支払ができるというのが特徴ですが、最終的なお金の引き落とし方(決済手段・支払手段)や、ポイントの付き方などが異なっています。

スポンサーリンク

ドコモ払いとは?

ドコモ払いは、その前の名称は、ドコモケータイ払いです。

ドコモ払いとは?
【利用可能者】
ドコモの携帯電話利用者
(spモード、iモード契約のある人)

【支払手段】
携帯電話料金合算払い
ドコモ口座残高

※ドコモ口座は、ドコモユーザーが無料で利用可能のオンライン電子マネー。入金(チャージ)、送金、ショッピングなどで利用可能なもの。

【利用の申し込み】
申し込み不要

【利用限度額】

<電話料金合算払いの場合>
設定利用可能限度額(1万円/3万円/5万円の範囲内で契約・利用や支払い状況により異なる)
未成年の場合は上限1万円

<ドコモ口座残高>
残高上限

【使える場所】

ドコモ払い可能なネットサービス

ドコモ払いのメリット
ドコモ払いの場合、キャンペーン等でキャッシュアバック、ポイントバックがありますが、通常利用でdポイントがつくことはありません。
携帯料金と合算で支払することが、スマホでパスワード4ケタで利用できるということが利用のしやすさとしてはメリットかもしれません。

dCARDとは?

最後に、ドコモが発行しているdカードは何か?ですが、電子マネー「iD」と一体型のクレジットカードになります。
サインもチャージも必要なく、リアルな店舗では、ケータイか、dCARDをかざすだけで利用が可能。
dポイントも貯められるのがメリットです。

3種類の支払方法の名前も似ていてちょっとわかりにくいですが、dポイントをうまく活用していきたいですね。