PayPayの使い方でYahooマネーを使うメリットは?わかりやすく説明します!

スポンサーリンク

PayPay(ペイペイ)の使い方や、Yahoo!のサービスの中で、Yahoo!マネーとどう違うの?Yahoo!マネーを使うメリットなどわかりやすく説明します!

PayPay(ペイペイ)の使い方

【PayPayとは】

ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の共同出資会社であるPayPay株式会社が提供する
スマートフォン決済サービスです。

あらためまして、PayPay(ペイペイ)の使い方ですが、以下の3つの支払い方法があります。

  • 電子マネー「PayPay残高」から支払う
  • 電子マネー「Yahoo!マネー」から支払う
  • クレジットカードから支払う

電子マネーのわかりやすい例としては、Suicaのポイントや、ローソンで使えるPontaカードのポイント、イオングループで使えるWaon(ワオン)のポイントですね。

いままでお店で支払う手段としては現金や、クレジットカードを使うことが多かったと思いますが、PayPay(ペイペイ)やLINE PayなどのQRコード決済が去年から急激に利用されるようになってきました。

このQRコード決済を使った場合、実際にはお店側にどこから支払われるのか?

お店でピッとQRコードを見せたり、読み取ったりするだけで支払いが完了しますが、「お金を払ったことになる」のは、実際にはどこから支払われるのか?

PayPayの場合、上記にあるように、電子マネー「PayPay残高」・「Yahoo!マネー」から引き落とされる=使われるか、クレジットカードが使われるかということになります!

Yahoo!マネーっていったい何?


電子マネーのYahoo!マネー?
マネーばっかりでわけがわからなくなりそうですが、Yahoo!マネーとは、電子マネーの一種です。

現金以外の支払手段。

スポンサーリンク

お金が手元にないとき、さっと支払いができることが便利な利用方法ですが、電子マネーは、使えるところが限られます。
Suicaポイントだったら、Suicaが使えるところ。PASMOのチャージだったら、PASMOが使えるところ。
nanacoが使えるのはセブンイレブン、Pontaのポイントが使えるのはローソン。
この限られた場所というのがなくなって、どこでも使える共通の仕組みになったら、とっても便利ですが(笑)
ちょっとまだ時間がかかりそうですね。

Yahoo!マネーの使い方と、メリット

Yahoo!マネーはどこでチャージができるのか?というところですが、
Yahoo!マネーは、チャージは預金払い口座またはコンビニから行えます。
また、使い方ですが、以下で利用することが可能です。

Yahoo!マネーの使い方

・Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)
・LOHACO(ロハコ)
・ヤフオク

Yahoo!マネーの使い道としては、ショッピングやヤフオクで利用できていたのですが、PayPay(ペイペイ)での支払いにも使えるということで、コンビニでの支払いをはじめ、カフェ・居酒屋をはじめ飲食店での利用や、タクシーやホテルでの利用、家電量販店やドラッグストアなど、いっきに利用範囲が広がったことになりますね。

今までヤフーのサービスに限定されていた使い道が日常的な場所で使えることになって利便性が増したYahoo!マネーですが、この利便性が増したというメリットに加えて、もうひとつ、便利な点があります。

PayPayの残高にチャージしたPayPay残高は、2年という利用期限が決められていますが、Yahoo!マネーの場合は、利用期限がありません。

ヤフオクなどを頻繁に利用される方は、ヤフオクの売上をYahoo!マネーに貯めることができるので、Tポイントも1%貯めることもできるし、PayPay残高で支払うより、Yahoo!マネーで支払うことにしたほうが、オトクに活用できますね。

スポンサーリンク